Nikon Z5 Nikon Z5の便利なコントロールリングの機能割り当て カメラには全自動のAUTOモード、絞りを自分で決めるAモード、シャッタースピードを自分で決めるSモード、全部自分で設定するMモードなどありますが、皆さんはどのモードで撮影しますか?私は絞り優先のAモー... 2025.03.13 Nikon Z5
Nikon Z5 Nikon Z5のバッテリー劣化度を確認する方法 Nikon Z5のバッテリーの劣化度を確認する方法を解説します。充電してもすぐバッテリーが切れるのは、バッテリーが充放電を繰り返して劣化している可能性があります。Nikon Z5の本体でバッテリーの劣... 2025.03.02 Nikon Z5
Nikon Z5 Nikon Z5のシャッター音を消す方法 カシャカシャとシャッター音がする方が、撮影のテンションは上がります。一方で、撮影場面、例えば子供の発表会やイベントでは消音モードにしなければならない場合もあります。今回はNikon Z5のシャッター音... 2025.02.26 Nikon Z5
Nikon Z5 OM-3が発売されたけど私ならZ5を選ぶ理由 OM SYSTEMからOM-3が発売されましたね。ちなみに私の好きな写真家の木村琢磨さんのOM-3特集記事は必見です。クラシカルなデザインに最新のテクノロジーを詰め込んだ良いカメラだと思います。私は以... 2025.02.10 Nikon Z5
Nikon Z5 Nikon Z5の水準器の表示方法(静止画モード) Nikon Z5の水準器の表示方法(静止画モード)を紹介します。Z5のメニューを探しても水準器は出てこないので、ちょっととまどう方もいらっしゃるかもしれませんが、この記事がご参考になれば幸いです。Ni... 2025.02.09 Nikon Z5
Nikon Z5 Nikon Z5に使用できるSDカードの公式情報 Z5を購入して必ず必要になるのがSDカードです。SDカードと言っても多種多様あるのでどれにしようか悩むかもしれません。そこで参考にしたいのがNikonの公式HP。ちゃんとZ5に使用できる動作確認済みの... 2025.02.01 Nikon Z5
Nikon Z5 Nikon Z5のバッテリー持ちは良いぞ Nikon Z5のバッテリー持ちは良いぞ。というお話です。一般的にミラーレスカメラは一眼レフカメラと比べてバッテリー持ちが悪いと言われていますが、個人的にはミラーレス機であるNikon Z5のバッテリ... 2025.01.26 Nikon Z5
Nikon Z5 Z5の動物(犬猫)瞳AFの設定方法 Z5の動物(犬、猫)瞳AFの設定方法を画像付きで説明いたします。Z5は完全に自動で動物、人の瞳を認識してくれるわけではなく、事前に設定が必要になります。「Z5が何故か瞳を認識してくれない。」という方は... 2024.12.18 Nikon Z5
Nikon Z5 初心者こそフルサイズをおすすめする3つの理由 カメラを買おうとあれこれ悩んでいる方に、一つの考え方をご参考までお伝えしたいと思います。私のカメラ遍歴は、PEN EP-2(マイクロフォーサーズ)、EOS Kiss X8i(APS-C)、ZV-E10... 2024.12.15 Nikon Z5
Nikon Z5 Nikonのクリエイティブピクチャーコントロールの参考動画はこれだ 私はいつも写真はRAWで撮ってCapture Oneで現像しています。自分好みの設定をプリセットにして、それを適用して調整、というのがいつものやり方です。しかし最近料理で言えば同じ味付けばかりなのが気... 2024.12.12 Nikon Z5