Nikon Z5

失敗写真が減る大事なZ5の低速限界設定。

カメラを始めてからまず最初に思うのが「なんかうまく撮れてない」だと思います。私が実際にそうでした。明らかに失敗したと分かる写真はピントが合ってないか、ブレているかのどちらかだと思います。今回はブレを抑...
Nikon Z5

Nikon Z5の表面照射センサーに躊躇する方へ

なんとなくカメラのメカ感が好きでカメラを始めた人は多いのではないかと思います。私もその一人です。カメラのメカ感って何か惹かれますよね。そしてカメラの機械的な興味も湧いてきます。カメラのパーツで重要なも...
NIKKOR Z 50mm f/1.8S

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.3

前回からの続き。Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sを持って、植物園でフォトウォーク。お写んぽとも言う。立派な木と葉、根元のベンチが素敵だったので、f11までしっかり絞って撮った一枚。f/1...
NIKKOR Z 50mm f/1.8S

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.2

とても良いカメラだと思っています、Nikon Z5。フルサイズエントリー機という位置づけでありながら、基本性能が高い。とくに私は動画は撮らないのでスチル専用機としてとても重宝しています。また、レンズの...
NIKKOR Z 50mm f/1.8S

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.1

カメラを持って植物園内をプラプラお写んぽフォトウォーク。植物園は被写体がたくさんあってとても良き。行ってきたのは私の行きつけ広島市植物公園。そしてカメラはいつものNikon Z5とレンズはNIKKOR...
Zマウントのカメラとレンズ

Nikon Z50ⅡとZ5ならやっぱりZ5だろう

Nikonの新製品のZ50Ⅱが発表されましたね。センサーは据え置きですが、AF性能が大幅に向上したそうです。上位機種のZ9などと同じ処理エンジンのEXPEED7を搭載したとのことで、AFの検出精度なん...
Nikon Z5

Z5とZ6、どちらか選ぶならZ5をおすすめする話。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。NikonのフルサイズカメラはZ5、Z6、Z7、Z8、Z9とシリーズがそれぞれ分かれており、良くも悪くもどれを選ぶか悩むと思います。どれにしようかアレコ...
Nikon Z5

Nikon Z5を子どもの運動会で使ってみた感想

Nikon Z5は日常の撮影から特別なイベントまで幅広く対応できるカメラですが、子どもの運動会でもその性能を十分に発揮してくれました。ニコンのZマウントフルサイズ機としてはエントリークラスのZ5ですが...
Nikon Z5

Z5にSmallRigのL字プレート装着をおすすめする話

ブログをご覧いただきありがとうございます。Nikon Z5のボディにL字プレート(L型ブラケット)を着けるとグリップ感が増したり、傷防止になったり、三脚に乗せるのがスムーズになったりと、いろいろなメリ...
Nikon Z5

ニコンZ5のファームウェアアップデートは確実にやっておきたい

ブログをご覧いただきありがとうございます。ニコンZ5のカメラのファームウェアアップデートは最新になっていますか?新品でも中古でも、もしかしたらファームウェアが最新版になっていないかもしれないので、確認...
タイトルとURLをコピーしました