Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sでフォトウォーク No.17

NIKKOR Z 50mm f/1.8S

前回は森でしたが今度は島根にある水族館アクアスに行ってきました。Nikon Z5は暗所に弱いと言われていますが、個人的には必要十分な暗所耐性と暗所でのAF性能だと思っています。暗いところが多い水族館で写真を撮ってきたので、そのあたりもご参考になればと思います。カメラはNikon Z5、レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8sです。写真はすべてRAWで撮ってCapture Oneで現像しています。また、ブログ用に写真データは圧縮しています。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。アクアスでまず目を引くのが駐車場の柱。歩道橋を支える柱のようです。こういう弓なりの形の柱はあまり見かけることがないのでついつい写真を撮ってしまいがちです。
f/4, 1/2000sec, ISO100

アクアスでまず目を引くのが駐車場の柱。歩道橋を支える柱のようです。こういう弓なりの形の柱はあまり見かけることがないのでついつい写真を撮ってしまいがちです。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。バス停の屋根と柱、人が入らないように立ててある看板のような物の規則性が良いです。視線誘導の先に人がいたのもちょうど良いシャッターチャンスでした。
f/4, 1/1000sec, ISO100

バス停の屋根と柱、人が入らないように立ててある看板のような物の規則性が良いです。視線誘導の先に人がいたのもちょうど良いシャッターチャンスでした。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。こちらはアクアスの館内。とても暗い場所で露出をマイナスにして撮影して、Capture Oneで露出を後から調整しています。露出補正はコントロールリングに設定するととても便利です。NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは開放f1.8のため、ISO感度をあまり上げなくて良いので助かるシーンでした。
f/1.8, 1/200sec, ISO1100

こちらはアクアスの館内。とても暗い場所で露出をマイナスにして撮影して、Capture Oneで露出を後から調整しています。露出補正はコントロールリングに設定するととても便利です。NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sは開放f1.8のため、ISO感度をあまり上げなくて良いので助かるシーンでした。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。こちらも同じ場所で同じように撮影した一枚。先ほどの写真より露出を上げてみました。さすがにシャドウ部にノイズがありますが、よほど拡大して見ない限りは写真として十分成立していると思います。
f/1.8, 1/200sec, ISO1400

こちらも同じ場所で同じように撮影した一枚。先ほどの写真より露出を上げてみました。さすがにシャドウ部にノイズがありますが、よほど拡大して見ない限りは写真として十分成立していると思います。



ニコンZ5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで撮った写真。足元を照らすスポットライト。スポットライト的なものはとりあえず撮っちゃいます。
f/1.8, 1/200sec, ISO320

足元を照らすスポットライト。スポットライト的なものはとりあえず撮っちゃいます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました